オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

DENTBOYは近畿陸運局 特定整備認証を取得しました。

最近の車はハイテク化が進み、あらゆる車種にバンパーやバンパー内側、ガラスに電子制御装置が多数取付られております。それらを脱着、取替する際は陸運局の許可が必要になります特定整備認証といいます。

自動車特定整備制度は、従来からの分解整備に加え、自動ブレーキなどに使用される前方を監視するカメラやレーダーなどの調整や自動運行装置の整備について、「電子制御装置整備」と位置づけ、その整備に必要な事業場(電子制御装置点検整備作業場)や従業員、工具(整備用スキャンツール等)などの要件を定めています。

これら取り外した場合は角度調整などコンピューター診断機が必須となります、そのため特定整備認証を受けないとバンパーの脱着などの作業できないようになりました。

当店は今年特定整備認証を取得しあらゆる整備、車検、鈑金などができるようになりました!!最新の診断機も導入しております、二柱リフトも完備しておりますので従来の分解整備もお待ちしております!

カメラやミリ波レーダーなどの付いている車種は脱着、取替、鈑金など最後にエイミングが必要です!

他にパーキングアシスト、踏み間違い防止付きのバンパーのソナーなどの取替時には、ソナーの角度をデジタル角時計で計測して入力、エイミングが必要になります!

これを怠りますとチェックランプが点灯したり、正常な作動が行われない恐れがありますので注意が必要です><

ホンダ インサイト IMAランプ点灯 修理

今日の事例紹介です。以前に鈑金塗装で修理してくださったN様からのご依頼です。

ホンダインサイトでメーターにIMAのチェックランプ点灯が点灯したので点検してほしいとのご依頼です。

IMAとは ホンダ・インテグレーテッド・モーター・アシスト・システムのことで、ホンダの乗用車用ハイブリッドシステムです。

そのハイブリッドシステムに何らかの異常があるというサインです。

コンピューター診断機で診断に入ります。

まずはフューズ切れを発見その原因は冷却ファンが寿命で高負荷がかかりフューズが切れていました。ファンを取替しまして再診断異常なし、無事ハイブリッドシステムが作動してます。故障コード履歴の消去後に試運転もさせていただきました!以上で完成です!

ちなみにファンは右後方にありました。宣伝になりますが当店はコンピューター診断機での診断や整備全般もできますのでお気軽にお問い合わせください!

 

N様いつも当店のご利用ありがとうございます。

トヨタ ポルテ 左側面 鈑金塗装 修理 

トヨタのポルテが入庫しました!以前に修理いただきましたお客様からのご紹介です。

今回は左ドア、クオーターパネルが大きくへこんでいます。

他店にお見積りに行ったらしくドアパネル、リアクオーターパネルの取替が必要で、大掛かりな作業になりますと言われて金額もかなりのお値段をご提示されたとの事です。

普通ですと当店もお取替えをオススメさせていただく案件ですが、それでは当店の意味がないので鈑金修理でお直しさせていただきました!

 

↓ 修理前 ↓

 

↓ いい感じに 復元出来ました ↓

当店の技術力をご体験してみては?いかがでしょうか^^v

 

ロードサービス 開始!困ったときは当店へお任せください!

ロードサービス始めました!

万一の場合はお電話一本で事故現場に急行いたします。072-205-6317

状況をお知らせください、代車が必要かと、お車の状態など教えていただくだけで大丈夫です。

 

 

ホンダ フィット 右リアフェンダー、ドア 鈑金塗装 修理 実績

久しぶりの投稿です。ホンダフィット当店近くのお客様です。他店でお見積りされてかなりの高額なお見積りが出たらしく当店へのご相談です^^;

リアフェンダーは溶接されてますので取替になりますとかなりのお値段が必然的に高額になりますので何とか板金修理でのご対応で提案させていただきました。見た目よりもお客様のこと第一に考えております^^

今回はさすがにパネルが完全に伸び切っていましたので難易度は☆4つくらいでしょうか、重要なライン3か所を出していきパネルの張りもだいぶ復元されてきましたので、修理復元ができる計算が立ちあとはいつもの作業で時間が解決!何とか鈑金成功!!

塗装も意外と調色に時間がかかり全てにおいて高レベルな技術が必要とされましたが、当店の若いスタッフの技術レベルも毎年格段に向上してますのでご安心してお見積りなどお待ちしております。m(_ _)m

お見積りは是非とも最後に来ていただけますと全て解決できるかと思います!!

 

パネルに張りがなくベッコベコです!

鈑金中!!

   

完成です!お客様も仕上がりにびっくりされていました^^

ありがとうございました!!

トヨタ ポルテ 右側面 鈑金塗装 修理 

今日の事例は堺市は南区からのご来店のMさんのポルテです。

久ぶりに運転されたみたいで、ポールにぶつけてしまいましたとのご依頼です。

フロントドアからリアドアさらにクオーターパネルにまで続いてます、車両保険未加入の為全額自費修理との事ですので、当店得意のお安くしかも綺麗にのお見積りさせていただきご了承いただきました!!フロントドアはインパクトビームまで損傷が及んでましたので、同色リサイクルパーツ使用、リアドアとクオーターパネルは板金修理でご対応させていただきました。特別仕様車なのでUVカットガラスなど、ドアの付いているパーツは全て移植させていただきました!

 

 

黄色のお色目は色どまりが悪い低隠蔽のお色ですので、先に下色のクリーム色を塗ってからこの鮮やかな黄色を塗りますと綺麗に再現できるんですよ!!

こんな感じで!完成でーす!M様にもお喜びいただきました。ありがとうございました。

タントカスタム納車

ご近所様Sさんのタントの納車させていただきました^^

ガラスコーティング施工済みでピカピカ✨です、写真の撮り方がまずいのか、現物はもっと輝いてます!

Sさん車が大好きで、カスタム多数です!!フォグカバー、ドアエッジモール、ステンレスピラーカバー、マフラーカッター、CUSTOMエンブレム、アルミホイールなどなど多数装着!

とても気に入られて毎日の洗車が楽しみだとおっしゃられてます^^♪

 

いつも買い物帰りによく当店にご来店されます!また遊びに来てくださいね~!!

レクサスRX450 左リアドア 取替 修理

今日の作業事例はレクサスRX450高級車の事例です。

左ドアが大きくへこみ難しそうなプレスラインも入っています、パネル鈑金も何とか可能ですが、お客様に少し歪が残る可能性をご説明させていただきましたがまだ新しいお車なので、綺麗に修理してほしいとのご依頼です、ホイールにも傷が入っていますので車両保険での修理をご選択されました。そうなりますとリアドア取替、レクサス独特のパール感が強いスリーコートパールホワイトですのでためらわず、隣接パネルぼかしペイント、アルミホイール取替での作業のなります。最後にはガラスコーティング施工もさせていただきました。お客様にはご負担が一切ありません、当店からの代車、保険会社とのやり取りなどすべてさせていただきます。

もちろん付属のパーツは再利用できないパーツはすべて取替になります。

ホイール↓こんな感じで傷付いています><

作業中はこんな感じです!隣接パネル塗装入りますので付属品すべて取り外します。

脱着作業もなかなか大変ですが仕上がりの為にはや無負えません^^♪次にペインターにバトンタッチになり、塗装工程へと進んでいきます!

やっと仕上がりました!完成でーす!!!^^色目もバッチリです!

ありがとうございました。

 

プリウス PHV フロントバンパー エアロ制作取付 一式

今回の事例は知り合いの板金屋さんからのお客様ご紹介いただきましたプリウスの事例です。

板金屋さんも嫌がる内容です、ノーマルバンパーに持ち込みのリップスポイラーをかぶせてつなぎ目を一体化してほしいとのご依頼です真ん中のブラックにペインした部分もかなりこだわりがあるとおっしゃられていましたのでとても気を付けてマスキング、位置決めなどさせていただきました^^;

コーナーセンサーも元の位置から移動、新しい位置に設定して走行テストなど何回も繰り返し無事位置決め成功!

この地点でバンパーの中のブラック部位はあらかじめ塗装済みです。組付けてしまいますと細かな部分が綺麗に塗装できないのでノーマル時に一度バラバラにして,塗装させていただきます。その後組付け、リップ取付スムージング、センサー穴加工、サーフェイス、マスキング、調色、ペイント、ポリッシング、組付けという流れです。作業は大変でしたがお客様がお喜びいただきましたので報われました^^v

また第二弾をお考え中らしく少しビビッています^^;とりあえず今回は一安心です!

ありがとうございました。

ちなみにリアバンパーも写真取り忘れましたが、まあまあの作業させていただいてます^^;

 

  

トヨタ パッソ リア部 修復事例

今回の事例はトヨタのパッソです。お仕事が立て込んでおり久しぶりの投稿となりました^^; 不動産会社のサービスカーですリアガラスが割れて、バックドアも亀裂が入っていましたので取替にて、それからバンパーは修理でのご対応となり、ご了承いただきました。

今の時代バックドアも樹脂製です↓こんな状態で届きました。

ガラスの取付部のボンドが入る所は塗装したらダメなのでマスキングにてペイントさせていただきました!知らずにペイントしてしまいますと、ガラスが剥がれる危険がありますので注意が必要です!

室内のガラス片も綺麗にお掃除させていただきましたのでご安心してお使いいただけます!

 

完成です!!↓ありがとうございました。