
今回の事故修理はメルセデスベンツの左リアドアからリアフェンダーにかけましてブロックにこすってしまったという内容です。一番多い場所ではありますが、リアドアがアルミパネルということもあり、他店でものすごい金額をご提示され当店にたどり着いたとおっしゃっていました。このケースは結構多いです。アルミパネルにパテを入れますと後で多少の型が浮いてくる場合がありますがそれでもいいとご了承いただき板金スタート!リアフェンダーも段差があるくらい押し込まれていましたが簡易溶接で大きなスライドハンマーで引き出し、元の位置まで修正平面パテ成型で形を整え板金完了v!後はプロフェッショナルペインターへバトンタッチ当店自慢の水性塗料でペイント完了最後にコーティングも施工させていただいております。ありがとうございました。
修理前
今日はデントリペアの修理の依頼です。デントリペアとはもうご存じの方も多いとは思いますので簡単にご説明させていただきます。
小さなへこみを裏から押し出す手法です。塗装しなくてもいいので割とすぐ終わります。
長くかかる場合も多いですが...
今回のへこみは少し深めでやや厄介です、お色目も黒ですので歪がわかりやすく上の方ですので少し気を使います。><ヘッド横の隙間からツールを挿入!
作業時間30分で何とか、無事成功いたしました。
当店の店名DENTBOYですので、もちろんデントリペアできますよ。
お気軽にお問い合わせくださいませ。へこみが出来ましたらまずはご相談ください。
一番用方法をご選択させていただきます。
修理後
きれいに出せました^^
お客様にもお喜びいただきました
今日は売約済みのクロスオーバーの点検整備です。
定番のウォーターポンププーリーの劣化、ついでにフリクションホイール、ウォーターポンプ、ファンベルトの取替です。この辺のパーツは一気にしたほうが効率もよく故障が多い場所ですので予め取替させていただきました^^お客様にも長くお乗りいただきたいですしね。当店はフェンダーライナー、ヘッドライト、エンジンマウント、一部ハーネスを取り外してから行いますそのほうが断然作業がしやすいですよ、お勧めします!特にプーリーとフリクションホイールは同時に入れることをお勧めします、プーリー最後に入れるのが少し手間取りました。あとはいつも通り組付け終了で、最後にクーラント注入後エア抜きと漏れ、作動点検で完成です。それから他をさらに点検進めて参ります^^♪
取替パーツです。 ヘッドライト、マウント外したところです。
ライナー取り外してます。 亀裂有ですので、ベルトも取替ました。
組付け完了です。